世界30を超える国と地域の学生が在籍する国際色豊かな長野校は、グローバルな視点を身につけ、日本語力と異文化理解を同時に伸ばせるのが特徴です。
長野は冬季オリンピックが開催された日本有数のスキーリゾート地として知られ、大自然に恵まれた環境の中で日本の美しい四季を感じながら、城下町としての歴史と地元地域の温かさにも触れることができます。
学校から徒歩圏内に学生寮を完備し、在学中のアルバイトも丁寧にサポート。長野校では安心の学習環境と充実したサポート体制、そして多彩なカリキュラムで、日本の大学や専門学校への進学、また就職など多様な学生のニーズに応えます。
併設する専門学校の就職内定率は90%以上!多くの就職セミナーやガイダンスを開催し、専任キャリアアドバイザーが学生の希望や適性に応じて個別指導しています。
大自然に囲まれたリゾート地でスキーや温泉を体験したり、四季折々の自然の恵みを感じながら地域密着型の学校として日本人との交流が盛んです。
徒歩圏内には学生寮、入学後はアルバイトサポートがあるので安心して学習できる環境です。知識やスキルを持った教職員が親身になって学生を支援しています。
日本での就労を目指す学生向けに日本語能力の向上と特定技能1号ビザの取得を目指す、長野校限定の特別プログラムです。
日本で働く意欲のある学生一人ひとりに寄り添いながら、就職までをきめ細かく支援しています。このプログラムに参加する場合は、高卒の学歴でも日本での就職が可能です。
就職内定率
100%
※就職希望者に対する割合。2023年度実績。
周 靖彭さん
医療法人讃和会 友愛会病院(医療業)
Nguyen Thi Hai Yenさん
株式会社ディーアール(飲食業)
Luong Thi Thuy Dungさん
株式会社大和グループ(飲食業)
Tran Hoang Ngoc Bichさん
シン建工業株式会社(介護サービス業)
中級Ⅱレベル以上になると、選択授業を選び受講することができます。学生にとって自分の将来のために本当に学びたいことに集中できる環境になっています。
日本での進学に必要なアカデミックな日本語を学び、EJU(日本留学試験)の試験対策を行います。※科目:日本語
N1・N2への合格を目指す方を対象に検定試験に出題されやすい問題や過去問などを集中的に学習します。試験前には直前模試も行います。
ロールプレイやディベート、フィールドワークなどを通して会話力の向上を目指します。
徒歩で通学できる学生寮には、留学生と日本人学生が一緒に住んでおり、多くの学生が国際的な環境の中で異文化交流を楽しみながら生活しています。共有キッチンでは、様々な国の料理が食べられる機会もあるかもしれません。管理人が常駐し、防犯カメラが設置されるなど、入居者の安全にも配慮した寮施設となっています。
学校近くのコンビニ、居酒屋、レストラン、ショッピングセンターでは、多くの学生が働いています。週末や長期休暇中には、リゾートホテルでアルバイトやインターンシップをすることもでき、日本で将来就職する際にも役立ちます。学校にはアルバイトのサポートをしてくれる先生がいるので安心です。
※入学する年度により内容の変更がありますので、予めご了承ください。
お花見 お花見
お祭り お祭り
体育祭 体育祭
バンド活動 バンド活動
ハロウィーンパーティ ハロウィーンパーティ
サッカーイベントの写真 サッカーイベント
交流授業の写真 交流授業
企業説明会の写真 企業説明会
インターンシップの写真 インターンシップ
文化体験の写真 文化体験
スピーチコンテストの写真 スピーチコンテスト
卒業式 卒業式
最新の機器を備えた魅力的な学びの施設。適時リノベーションが行われており、快適な学習環境が保たれています。校内のラウンジやテラスでは、学生たちが国境・国籍・文化の枠を越えて語り合い、交流する姿が見られます。
マルチリンガルのスタッフが学生の相談に応え、様々な事務手続きを行います。
勉強や休憩、食事をとることもでき、学生同士の交流の場として使われています。
ISIスタッフがセレクトした自慢の書籍が並んでいます。ご自由にお読みください。
プライベートな空間で、生活や進路のことなど、お気軽にご相談ください。
美味しいコーヒーとこだわりの軽食を学習のお供に。
資格試験の練習など、事前に申し込めば授業以外でも自由に使うことができます。
長野は標高の高い山々や川などの自然をはじめ、数多くの史跡や美術館などを有する、日本でも有数のリゾート地として知られています。
大自然に恵まれた環境のため、トレッキングやラフティング、パラグライダーなどのアウトドアから、スキー、スノーボードなどのウィンタースポーツの聖地としても人気があります。また、温泉も数多くあるため、自然だけでなく日本のホスピタリティにも触れることができます。
長野校では、日本の美しい四季折々を感じながら、日本語のみならず、城下町としての歴史と地元地域の温かさを感じることができます。
1992年、世界に開かれた国際的日本語教育機関として長野県上田市に開校しました。
総定員680名の専門学校に設置された日本語学科は、専門課程の学生との交流が盛んで、専門学校・大学・大学院への進学、また就職・特定技能1号ビザの取得を目指す多彩なカリキュラムがあり、学生のニーズに応える日本語教育を提供しています。
留学を決めた先には、素敵な人々との出会い、家にいるような安心の寮生活が待っていました。日常生活を通して会話能力がUPしました。
Max Klapaさん
ポーランド/イギリス出身
もっと見る