ISIグループは、日本語学校、専門学校、大学および、留学サービスの提供を行う総合教育グループです。1977年創立以来、グローバル人材育成のための教育環境の創造を通じて、語学力と国際性に兼ね備えた人材育成に努めています。
「東京・池袋」と「長野・上田市」には、外国語・ビジネス分野の専門学校を設置。留学生が多数在籍するインターナショナルな専門学校として、グローバル企業や地域社会との連携を図りながら、実社会において活躍できる人材を輩出しています。
また2015年に開学した北京語言大学東京校では、文部科学大臣指定外国大学日本校として、中国語を学びたい学生を受け入れ、中国語+日本語+母国語のマルチリンガル人材を育成しています。
専門学校 東京ビジネス外語カレッジ (TBL) |
専門学校 長野ビジネス外語カレッジ (NBL) |
北京語言大学東京校 (BLCU) |
|
学校設立 | 2004年4月 | 2005年4月 | 2015年4月 |
住所 | 東京都豊島区南池袋1-13-13 | 長野県上田市中央3-5-18 | 東京都豊島区南池袋2-29-14 |
入学時期 | 4月 | 4月 | 4月・9月 |
2004年、東京都町田市に開校。国際社会で、業界の即戦力として貢献できる人材を育成。2021年4月、グローバルビジネス学科にデジタル・ビジネスコースを新設。充実した施設・設備を有し、企業と連携した最先端のカリキュラムで、これまで多くのグローバル人材を輩出してきました。
TBLでは、各業界の第一線で活躍できるプロフェッショナルな人材を育成します。昨今の激動の時代において、一人ひとりが凝縮された学習歴を積み重ね、確かなグローバルキャリアを拓くための成長に全力でコミットします。
TBLでは協力企業と連携し、ビジネスの最前線や新しいサービスを実践型で学べるカリキュラムを整備。DX(デジタルトランスフォーメーション)が積極的に推進されるSociety5.0の時代に、実社会で即戦力となる人材の育成に挑戦しています。
グローバル社会で求められる実践的な語学力や異文化を繋ぐコミュニケーションスキルを養います。多様なバックグラウンド・価値観を持った仲間が集まる学習環境に身を置くことで、世界が身近となり国際感覚も自然と育まれます。
一人ひとりの個性を尊重し、未来を創造的かつ革新的にデザインできるグローバル人材の育成を目指しています。入学してから卒業まで、幅広い知識や経験を有するキャリアアドバイザーが、教職員と連携しながらグローバルキャリアを拓く支援にコミットします。
様々な視点から経営や経済について学び、ビジネス英語なども勉強しながらグローバルに活躍できる人材を目指します。
情報リテラシーを理解し、デジタル技術を活用した新しいビジネスやサービスを生み出す力を身につけ、DX人材として起業や企業への就職を目指します。
ホスピタリティビジネスの知識や英語力を身につけて、日本のビジネスマナーやホスピタリティマインドを学びます。
医療通訳士として医療現場で即戦力になるスキルと資格を身につけます。
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-13-13
TEL: 03-5957-1310 FAX: 03-5957-2420
E-Mail : tbl@isi-global.com
1992年、世界に開かれた日本語教育機関として長野県上田市に開校。2005年より専門学校 長野外語カレッジとして規模を拡大(その後、長野ビジネス外語カレッジに名称変更)。世界31の国と地域から留学生が入学し、日本人学生も学ぶ国際色豊かな専門学校として、留学生の成長機会を多く提供する学校です。
自然豊かな教育環境の中、グローバル社会に適応するビジネススキル、WEBマーケティング、観光・ホスピタリティスキル、語学・コミュニケーション力、異文化理解力を持った、地域にイノベーションを起こす先進性・柔軟性を兼ね備えた人材を育成しています。
国籍50の国と地域の学⽣が学ぶ多国籍キャンパスで、語学⼒や異⽂化理解⼒を⾶躍的に伸ばします。
NBLは学費と生活費が大都市より安く、費用を抑えた留学が実現できます。学校から徒歩圏内にある学生寮も完備。またアルバイトの情報を学校から提供しており、留学生のため支援が充実しています。
校内では、会社説明会・就職セミナー・在留資格セミナー・就職試験対策など、充実なサービスがあり、学生の就職を徹底的にサポートしています。
あらゆる業界で求められるWEBマーケティングスキルを幅広く体系的に学びます。
観光業界に就職するために必要な知識や、日本の接客とマナーを学ぶコースです。
国際ビジネスと経済について実践的に学び、将来は起業または会社に就職することを目指します。
日本人在籍者も多く、英語4技能を軸に、異文化理解、教養と専門知識を習得するコースです。
〒386-0012 長野県上田市中央3-5-18
TEL:0268-23-7220 FAX:0268-22-4977
E-Mail : nbl@isi-global.com
2015年4月、中国国立大学では初となる日本分校「北京語言大学東京校」が東京・池袋に開学。北京語言大学は、中国語検定試験HSK(汉语水平考试)の開発に携わった大学で、最高峰の中国語教育を実施する教育機関として知られています。
東京校は北京本校のカリキュラムと中国語教育メソッドを採用し、北京本校と同じ中国語教育を提供。また、留学生向けに日本語副専攻を設置し、中国語と日本語を両方勉強できるユニークな学習環境を用意しています。卒業時には、日本の大学卒業と同等の資格が認められています。
BLCUは、中国語で学ぶ直接教授法、少人数制授業を採用し、常に中国語のシャワーを浴びながら、中国語のスキルを効果的に上げていきます。卒業までHSK6級(最上級)取得する学生も多くいます。
学内の公用語は中国語で、中国語の授業は全て中国語で行います。一方、日本での生活では日本語を使用するため、留学生に向けて日本語副専攻を設置しています。中国語と日本語が両方習得できるため、2カ国語をしっかり学びたい方にとって魅力です。
北京語言大学は「小さい国連」と呼ばれる国際大学で、東京校では約10ヵ国の学生が学んでいます。在学中は学内制度を利用し、北京本校への留学も可能で、本校で世界中の学生と切磋琢磨し、「本場」の中国語を学びながら見聞を広げるも出来ます。
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-29-14
TEL:03‐5960‐1333 FAX:03‐5960‐1334
E-Mail : tokyo@blcu.jp