日本の企業が外国人従業員に求めている最も重要な資質の1つ、それは明確かつ適切に日本語でコミュニケーションできる力です。日本語キャリアコースは、日本において組織や社会に貢献することを目標に、専門的な日本語スキルを向上させたい人のために設計されています。
毎年300名を超える外国人留学生が日本国内での就職を果たすISIグループ。その人材育成と手厚い就活支援は多くの卒業生や就職先企業から高い評価をいただいてきました。ISIグループが長年蓄積してきた日本語教育と就職支援のノウハウを注ぎ込んだ、就職希望者のための充実したキャリア教育環境を提供しています。
内定の先にある「就職先での活躍」と「日本での定着」を目的とした、質の高いビジネス日本語教育と経験豊富なキャリアアドバイザーによる支援、そしてISIグループの持つ豊富な企業情報と最新の設備機器を揃えた「理想的な環境」が、皆さんをお待ちしています。
日本国内での就職や起業を希望し、ビジネス日本語能力とビジネススキルを同時に高め、キャリアアップを目指す方へのキャリア支援に特化したコースです。
企業の雇用主が求めている最も重要な資質の1つ、それは明確かつ効果的にコミュニケーションする能力です。日本語キャリアコースは日本の職場で成功し、進歩していくことを目標に、専門的な日本語スキルを向上させたい人のために設計されています。
このコースではプレゼンテーション、スピーキング、ライティングのスキルなど、今日のビジネス環境で効果的にコミュニケーションするために必要なスキルを身に付けます。さまざまなアクティビティとインタラクティブな演習を通じて、これらのコースは、公式および非公式の両方の専門的な状況で適切に運用するために必要な知識を学び、効果的なEメールやレポートを作成し、フィードバックを提供し、アイデアを表現し、最終的に日本での職場で活躍していくことに役立つコースです。
初級から「ビジネスのための日本語」を学習し、日々の日本語の学習がすべてキャリア形成に直結します。中級前半では日本語のテキスト内にある表現をビジネスの場面で活用できるよう独自開発されたメソッドで学べます。中級後半~上級では会社組織における上下関係、社内外の関係を意識した学習を行います。これらを通して、自らの専門知識と経験を発揮するために必要な語学力を身に付けます。また、渋谷・原宿エリアという立地条件を生かし、外国人ならではの視点で自分達が世界に貢献できることを企業の方へ提案するなど、学校の枠組みを超えて企業や大学と連携してプロジェクトを実施します。日本企業が外国人に求めている「相手の状況や気持ちを理解し、他社と協働し自分の役割を主体的に遂行できる」ソーシャルスキルを高めることができます。
●日本語スキル
ISI 独自のメソッドで初級段階から会話を中心に漢字や文法・読解などをバランスよく学びます。日本語の総合力を高め、日本語でのコミュニケーション力や豊かな表現力を身につけていきます。
●ビジネススキル
電話対応・メール対応・会議・商談・プレゼンテーションなど、さまざまなビジネスシーンで必要なスキルを学びます。内定を勝ち取るための指導を徹底的に行います。
●ソーシャルスキル
日本語レベルが異なるグループを作り「協力して達成するタスク活動(協働学習)」を通じて、異文化・多文化を理解し、社会性や判断力を身につけていきます。
全員に専属のキャリアアドバイザーが付き、就職までの道のりを伴走します。困った時はいつでも相談できる「安心感」がより良い成果へ導きます。
最も身近な存在のクラス担任と本部キャリアセンターが就職活動を支援します。外部業者に頼らない、ワンストップでの就職支援がISI の強みです。
入学後すぐに希望職種に必要な日本語力と卒業予定から逆算した就職プランを立てていきます。「あなただけ」の支援策がここにあります。
外国人材を対象とした採用説明会、面接会が学校内外で随時開催されます。毎学期、専門講師による履歴書、職務経歴書、模擬面接の強化講座が行われ、何度でも無料で参加でき、弱点克服に役立ちます。全てワンストップの支援体制が可能にした、ここにしかない充実のキャリア支援プログラムを用意しています。
一般的な長期コース(当グループ調べ)と比較して、入学時の進路オリエン、個別面談、就活授業、書類添削、面接指導、就活特別講座まで年間90時間を超えるキャリア指導時間が用意されており、他校と比較し圧倒的な指導力を誇ります。
・目標となる就職先(業種、職種)の確認
・必要な日本語力の確認
・卒業(入社)時期の確認
・そのために必要となる項目(行動)の洗い出し
・卒業時期から逆算してのスケジュール表を作成
・一人一人の希望に合わせた進路指導を提供
・キャリアアドバイザーと進捗の管理
・学習をしながら目標管理スキルを醸成
※ISIグループ・2023年度内定企業 業種内訳
注1:「専門的・技術的分野の在留資格」とは、就労目的で在留がみとめられるものであり、経営者、技術者、研究者、外国料理の調理師、特定技能等が該当する。
注2:「身分に基づく在留資格」とは、我が国において有する身分又は地位に基づくものであり、永住者、日系人等が該当する。
注3:「特定活動」とは、法務大臣が個々の外国人について特に指定する活動を行うものである。
注4:「資格外活動」とは、本来の在留目的である活動以外に就労活動を行うもの(原則週28時間以内)であり、留学生のアルバイト等が該当する。
就職企業実績 700社(過去3年分)
楽天株式会社、アマゾンジャパン合同会社、インディード、株式会社ポケモン、電通、EY ストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・データオーロラ、ヨネックス株式会社、キヤノン電子テクノロジー株式会社、コベルコ建機日本株式会社、 Shangri-La Hotels Japan 株式会社、アンダーソン・毛利・友常法律事務所、プラダジャパン株式会社、株式会社ヤマハミュージックジャパン、株式会社ファイブフォックス、株式会社東急百貨店、株式会社リングロー、アパホテル株式会社、シダックス株式会社、一般財団法人休暇村協会、シュナイダーエレクトリックソフトウェア株式会社、株式会社IDOM、トランスコスモス株式会社、くら寿司株式会社、株式会社構造計画研究所、森トラスト・ホテルリゾーツ株式会社、株式会社うかい、株式会社星野リゾート、株式会社近鉄・都ホテルズシェラトン都ホテル東京、株式会社TBS企画、株式会社奥田建築事務所、ノルウェー大使館、ベルリッツ・ジャパン株式会社、日本ハウズイング株式会社、株式会社亜細亜情報システム、株式会社日本テクノス、株式会社日本空港ロジテム、大和リゾート株式会社、日本ホテル株式会社、株式会社プリンスホテル、等
他のISI日本語学校と何が違うの?
ISIではワンストップでの就職支援を提供します。他の日本語校では就職支援を外部に委託しているところが多くありますが、ISIでは就職支援を学校の先生がおこないます。自分のことをよく知る先生が支援してくれることや、いつでも質問できる安心感が、みなさんをより良い結果へと導きます。
また、授業内容の検討や就職先となる企業とのやり取りまで、すべてをISIの社員が行いますので、学校内にノウハウが蓄積され、更に良い就職支援を提供することが可能になっています。
本当に日本で就職できますか?
就職を可能にする沢山の「仕組み」があります。
N3あれば就職できますか?
就職できますが、ISIではより高い日本語力を身に付けてから就職することをお勧めしています。日本語力が低くても就職できる職種は限られていますし、その後のキャリア形成も簡単ではなくなります。
「内定獲得」ではなくその後の活躍を目標に据えているので、より高い日本語力を身に付けることを第一に考えています。
就活スケジュールは
新卒の場合、例年卒業1年前の3月から選考が始まります。前年12月または、翌年7月のJLPTでN2を取るのが理想です。
私は新卒?中途?
企業が決めます。一般的には就業経験が無い場合は卒業後3年まで「新卒扱い」です。
中途ですけど、仕事見つかりますか?
新卒より難しいので、しっかりプランニングをして、積極的に活動しましょう。中途、というのは、その仕事の経験がある人の採用(経験者採用)を指します。難しいのは、自分の求めにあう求人が、ちょうど日本語力が付いたタイミングであるかどうか、です。一般的に中途の求人は「人が足りない」から出てくるのであって、急ぎの求人である場合が多く、企業は良い人を見つけたらそこで求人が終了、となります。従って、「受かるかなあ、大丈夫かなあ」と迷っているうちに求人は無くなってしまいます。