[卒業生の声]段 子曄さん

段 子曄さん

高田馬場校卒業
東洋大学
国際経済学部国際経済学科 入学

なぜ日本への留学を決意しましたか?
もともと日本語や日本文化などに興味があり、母国で日本語を学ぼうと最初は課外授業に参加しました。 両親の応援もあり、後に日本へ留学しました。
今の大学生活はいかがですか?
現在は、東洋大学の白山キャンパスに通い、主に経済学の基礎講義を受けています。大学では英語の授業もあります。日本語で英語を学ぶことは、チャレンジングなことだと思うのと同時に、英語と日本語の両方を上達させるチャンスと捉えて一生懸命頑張るつもりです。
大学にはアルバイトを紹介する窓口があり、近いうちに、そちらでアルバイトの紹介をしてもらいたいと思っています。それ以外には、学内のサークルや留学生向けの日本語交流イベントなど、たくさんのイベントがあります。
東洋大学の魅力は何ですか?
各分野でトップの実績を持つ教授陣がいることです。授業では東洋大学の教授だけではなく、東大・筑波大・上智大など他大学で教えている教授の授業があり、様々な知見に触れることができます。また学部を超えた授業を選択することができるので、自分は哲学部・文学部の社会思想の授業を選択しています。
大学生活において、特に留学生として適応しなければならないことは何ですか?
日本人学生との交流が重要です。留学生の多くは日本語学校から進学しているので、日本語教師と交流したことがあっても、同世代の日本人学生との交流経験が浅いと思います。時間をかけて同世代の日本人の輪の中に溶け込むことが重要だと思います。
ご自身の大学受験を振り返っていかがでしたか?
自分はまずEJUを準備してから、大学研究に着手しました。EJUの成績は受験準備の約50%を占め、残りは面接と書類の準備です。
今後のプランについて教えてください。
学部を卒業後は大学院に進学し、それ以降は日本での就職を考えています。

top