[学生インタビュー]Monica Toさん

Monica Toさん

アメリカ出身
池袋校 / 中級 Ⅲ-1
株式会社メルカリ 内定

日本に留学しようと思ったのはなぜですか?
幼少期から大人になるまで、食べ物やアニメ、漫画、音楽、ゲームなどを通して日本への関心を高めてきました。2014年に休暇で初めて日本を訪れてから、東京の街とそのライフスタイルが大好きになりました。これまでずっとアメリカで生活してきたこともあり、海外生活を経験してみたいと思い、いろいろと調べていくうちに、日本に住んでみたいと思うようになりました。その国の言葉でコミュニケーションしたいという気持ちが強かったので、日本語を学ぶ旅も始めようとすぐに決めました。
ISIを選んだ理由を教えてください。
私がISIに入学を決めたのは、東京の日本語学校を調べた中で、ISIが私の求めているものに一番合っていたからです。コースや学生サービス、レベルの高さ、立地など、すべてが私にとって理想的でした。
ISIに入学して良かったと思うことは何ですか?
ISIの一番素敵なところはスタッフと先生方だと思います。先生方は教えるのが上手なだけでなく、思いやりがあって親切です。
学校生活で思い出深い出来事は何ですか?
日本語のカリキュラムを同じグループで学ぶので、クラスメイトや先生と親交を深めることができます。ISIでの学校生活で一番印象に残っているのは、クラスメートとの絆を深めた時間です。授業後に日本語能力試験の勉強をしたり、カラオケに行ったり、冬休みには山形県にスキーに行ったりしました。
授業の中で一番楽しかった授業は何ですか?
本物の筆と墨を使って書道を体験できる授業は本当に楽しかったです。驚いたことに、クラスメートの一人が書道の経験者で、皆の好きな漢字の書き方を親切に教えてくれました!
日本で就職したいと思った理由を教えてください。
ISIで1年以上日本語を勉強して、私の日本語コミュニケーション能力は飛躍的に向上しました。日本で生活し、日常的に日本語を使う機会があったことは、間違いなく私の上達につながりました。これからも日本で生活し、言語と文化に浸ることができるように、日本で働きたいと思うようになりました。
内定先を選んだ理由・きっかけはありますか?
面接を通じて、とてもオープンで、前向きで、協力的な社風を垣間見ることができました。現在働いている社員と話し、チームやポジションについて学んだことでも良い印象を持つことができました。チームに大きく貢献でき、多くを学び、貴重な経験を積むことができると考え決めました。
就職活動を振り返ってみて、大変だったことや良かったことを教えてください。
私にとって、就職活動はとてもストレスの溜まる作業です。私にとって一番大変だったのは、まず始めることでした。
就職活動にあたり先生や仲間たちと一緒にがんばったことはありますか?
担任の先生とキャリアセンターの先生方が一緒になって、日本語の履歴書を作ってくれました。何度も下書きをし、そのたびにISIの先生方が、より効果的な文章になるように添削してくれました。この練習で、日本の企業が良い履歴書のために何を求めているのか、より理解することができました。
これからの目標や将来の夢を教えてください。
成長する日本のテクノロジー産業でプロフェッショナルとして地位を確立し、日本語を流暢に話せるようになることです。そして、いつの日か日本社会に溶け込めるようになりたいです。
これからISIで学びたいと考えている人たちにメッセージをお願いします。
『木を植えるのに最適な時期は20年前だ。2番目に良いのは今だ 』ということわざがあります。
夢を追いかけるのに、遅すぎるということはないのです。

top