[学生インタビュー]柳 凱澤さん

柳 凱澤さん

中国出身
高田馬場校 / 上級Ⅲ特進-1
早稲田大学大学院
商学研究科 合格

ISIに入学してよかったと思うこと、または良かったと思う出来事があれば教えてください。
私はISIに入学してからずっと担任の先生に恵まれていたと思います。これまでの先生方から手厚い指導を受けました。最初の齋藤先生、その後の高橋先生、今の岩崎先生に感謝の気持ちを伝えたいです。
印象的な授業や先生との思い出、エピソードを教えてください。
入学したばかりの頃、私は進学に対してなかなか自信が持てませんでした。同じクラスの学生と比べたり、年齢や出身大学や日本語成績を考え、いろいろと迷っていました。そんな時に担任の齋藤先生が私のことを心配してくれ親身になって相談にのってくれました。同じクラスのエキさん姉妹からもたくさん助けてもらいました。齋藤先生とエキさんのおかげで、私は最も困難な時期を乗り越えることができたと思います。
受験先の学校を選んだ理由はなぜですか?選んだきっかけを教えてください。
早稲田大学大学院商学研究科は、経営学や商学領域でトップランクに位置し、教育理念や教育方針、講義内容や教師陣などが一流です。中でも指導を受けたい教授がいるので、その教授のもとで研究を続け、社会や企業に貢献できる成果を上げたいと思います。
受験活動の中、最も不安だったことは何でしたか?
試験当日の筆記試験の文法表現です。そして面接の際はとても不安で緊張していました。
これからの目標や将来の夢を教えてください。
短期的な目標は大学院で一生懸命勉強して、自分なりの研究成果を上げるとともに良い成績で卒業することです。将来は自分の知見を通じて、社会の貢献と企業の成長のために力を注いでいきたいです。
ISIへの入学を検討している方にメッセージをお願いします。
進学したいなら、学びの環境と雰囲気が重要だと思います。私は高田馬場校で、同じ進学目的のクラスメイトと友達になり、一緒に勉強することができました。やはり環境は人に影響を与えると実感します。良い環境に身を置くことで、良い結果に結びつくと思います。

top