お知らせ

  • Home
  • お知らせ
  • 【池袋校】国際規格「ISO29991」更新審査完了のお知らせ

02.Apr.2024

お知らせ

【池袋校】国際規格「ISO29991」更新審査完了のお知らせ

池袋校(ISI外語カレッジ)は、3月8日、語学学習サービスの国際規格「ISO29991」の更新審査が完了いたしました。(認証機関:JAMOTE認証サービス株式会社)

「ISO29991」は、語学学習サービス事業者向けに特化した要求事項で、語学学習サービスの品質向上と、それに伴う顧客満足度の向上を目的としています。毎年、定期審査が実施され、3年に一度更新審査が行われます。

池袋校では、2024年2月14日・2月15日の2日間、実地審査が執り行われました。
審査の結果、全監査項目において改善要望事項、不適合事項やオブザベーションの指摘箇所はなく、更なる品質向上へ向けた取り組みについてのコメントと、4つのストロングポイントをご評価いただきました。

学習教材の十分な数量の確保と学習者への案内

学習教材の量の確保と学習者への適切な案内が行われており、その実施状況と記録が整備されています。

語学学習環境の整備

学習環境、特に教室の広さや双方向の設計、照明、清潔さ、冷暖房、換気、雑音障害からの隔離などの要素が適切に整えられています。

定期的な評価の実施と結果の活用

年2回の学生アンケートや年1回の学生満足度調査・面談によるニーズ調査と満足度調査が行われ、その結果を詳細に分析し、授業改善に生かしています。

入学相談と情報提供の充実

多言語多国籍のスタッフによる広報・募集段階での対応と情報提供が行われており、十分なサポートがされています。

認証機関からの総評


語学学習サービスを提供するための枠組みが着実に維持されている点は従来通りであり、さらに、コロナ禍からの完全な復活を果たし、教職員が一丸となって力強く次のステージに向けて進んでいる姿勢を感じました。講師のヒアリングからも、学生に真摯に向き合い、教育に情熱を注いでいることが伝わってきました。

過去3年間の報告書に示されるように、多くの項目がストロングポイントとして挙げられており、取り上げなかった項目も平均以上の達成度を示しています。新しい日本語教育施策が掲げる教育の在り方と方向性が、貴校の教育理念と一致していることを強く期待しており、次の段階でも教育現場において一貫して実践されることを期待しています。

これからも一層の教育品質の維持・向上に努めながら、質の高いサービスを提供できるよう継続的に改善し、お客様にご満足いただける教育価値の提供に努めてまいります。

top