お知らせ

19.Dec.2022

お知らせ

【2022年度 合格速報】2022年12月19日現在

合格実績と志望大学合格を勝ち取った、喜びの声をお届けします。

合格体験談では、日本で進学を考える皆さんへのアドバイスが満載です。
ISIの強みは、一人ひとりに徹底的に寄り添い、第一志望の大学・大学院合格へと導く指導力です。担任教師と本部キャリアセンターが一丸となり、目標達成に向けて何が必要かを一緒に考え、効率的かつ効果的に合格力を高めるサポートを行っています。

早稲田大学大学院 商学研究科 合格

高田馬場校 柳 凱澤さん(中国出身)

学習環境は結果に影響を与えるものだと実感しました。

入学したばかりの頃は、自分の出身大学や年齢、日本語の成績などを考えて希望する大学院へ進学できるのか、なかなか自信が持てませんでした。担任の先生やクラスメイトが親身になって相談にのってくれたおかげで、私は最も困難な時期を乗り越えることができたと思います。
日本で進学したいなら、学びの環境と雰囲気が重要だと思います。私は高田馬場校で、同じ進学目的のクラスメイトと友達になり、切磋琢磨しながら勉強することができました。やはり環境は人に影響を与えるものだと実感しています。良い環境に身を置くことで、良い結果に結びつくと思います。

京都精華大学 マンガ学部 合格

京都校 S.T.さん(ロシア出身)

目標に向かって熱心に取り組むことが、最強の武器になると思います。

普段から漫画が大好きで、将来は漫画を作りたいと思っていました。京都精華大学のオープンキャンパスに参加し、そこでとても心に響く作品に出会うことができました。将来は京都精華大学で博士号まで取得し、ロシア史や知られざる文化を伝える作品を紹介したり、それらを作れるような存在になることを目指しています。
合格できて実感するのは、目標に向かって熱心に取り組むことは、最も強い武器になるということです。

京都精華大学 デザイン学部 合格

京都校 傅 瑶婷さん(中国出身)

学生一人一人に対する強い責任感。先生たちの熱意を感じました。

私は以前から京都が大好きで、目指す大学も京都にあるので、ISIの京都校に決めました。京都校の先生たちは学生一人一人に対して強い責任感を持っており、学生である私たちはその熱意を実感することができます。私がポートフォリオに不安を抱えていたことを先生は把握してくれていたので、常に私に寄り添って指導をしてくれました。在籍する学生たちも素晴らしいです。祝日など学校で行われるイベントも楽しみながら参加しています。
将来はデザイナーとしての実力を発揮したく、人間本位のデザイナーになりたいです。

【国公立大学】


大学名 専攻・研究科名
東京大学 新領域創成科学研究科 環境システム学専攻
東京大学 総合文化研究科 広域科学専攻
京都大学 理学研究科化学専攻 無機合成化学
筑波大学 人間総合科学心理学
筑波大学 理工情報生命学術院 生命地球科学研究群
北海道大学 文学院 人文学専攻
東北大学 理学研究科 数学専攻
横浜国立大学 国際社会科学研究院

など多数

【私立大学】


大学名 専攻・研究科名
早稲田大学 商学研究科
早稲田大学 政治学研究科 ジャーナリズムコース
早稲田大学 創造理工学研究科
慶応義塾大学 経営管理研究科
上智大学 理工学研究科 理工学専攻情報学領域
明治大学
立教大学 ビジネスデザイン研究科
立命館大学 経済学研究科 企業経営専攻

など多数

【国公立大学】


大学名 学部・学科名
北海道大学 日本語研修コース

【私立大学】


大学名 学部・学科名
早稲田大学
東京理科大学 工学部 建築学科
東京理科大学 工学部 建築学科
国際基督教大学 教養学部 アーツ・サイエンス学科
明治大学 国際日本語学部 国際日本語学科
同志社大学 文学部 美学芸術学科
立命館大学 経営学部 経営学科
立命館大学 文学部 人文学科 日本文学研究学域

など多数

top