19.Oct.2021
DISCOVER JAPAN
2021年4月、ISIは東京・原宿に5番目の日本語学校を開校したことをご存知ですか?この機会に、原宿界隈の様子や、勉強するにはユニークな場所である理由をご紹介したいと思います。
原宿は、カラフルなストリートアートと若者のファッションで有名です。竹下通りには風変わりな古着屋やコスプレショップがあり、緑豊かな表参道には伝統的な高級ブティックが並んでいます。周辺の小道にはおしゃれなバーが立ち並び、クレープやドーナツ、バブルティーなどのデザートショップや屋台が軒を連ねています。また、ワタリウム美術館では最先端の企画展が開催されています。
ブティックやカフェが軒を連ねるほか、都内最大級の公園「代々木公園」も原宿駅に隣接していて便利です。原宿は、東京の中心部にあるユニークな街として、多くの見どころがあります。
代々木公園は、東京最大の公共公園であり、都会の喧騒から逃れるための人気スポットです。春には桜が咲き乱れ、お花見に最適な場所です。週末は最も混雑しますが、大道芸人が出てきてはしゃぐ姿も見られます。
明治神宮は、故明治天皇と昭憲皇太后の御霊をお祀りする神社です。日本各地から寄進された木々で構成された緑豊かな森に囲まれています。神社では、絵馬を購入して願い事を書き、木の下に吊るして神に供えることができます。
竹下通りは、原宿駅やカワイイセンターのすぐ隣にある、歩行者天国の賑やかな商店街です。少し狭く、非常に混雑している時間帯もありますが、旅行中に一度はチェックする価値があります。この通りには、ファッション・ブティックやカフェが立ち並び、見て、買って、食べて、と盛りだくさんの内容となっています。
フランス人も大喜びです。原宿といえばクレープですが、竹下通りにはクレープ専門のエリアがあります。竹下通りにはクレープ専門店が軒を連ね、甘いものからしょっぱいものまで、さまざまな種類のクレープが並んでいます。
日本のキャラクターのファンで、かつLINEアプリのファンであれば、「LINEフレンズストア」がお勧めです。ここでは、ぬいぐるみ、フィギュア、洋服、文房具など、さまざまなキャラクターグッズが販売されています。何も買わなくても、ウィンドウショッピングをしたり、面白いグッズをチェックしたりするのに最適です。
原宿には、餃子、ラーメン、焼肉、猫カフェなど、多くの飲食店があり、代表的な食べ物を見つけることができます。
このように、原宿エリアは驚きに満ちていて、飽きることがありません。原宿校を選択し、キャンペーンを利用して、このエリアを満喫してください。
読んでくださってありがとうございます。近いうちにまた私の新しい冒険について書きたいと思っています。