23.Apr.2021
イベント情報
ISI原宿校でオンライン説明会を4月19日(月)に行い、多くの視聴者がライブを見てくれました。 皆様のご協力により、無事に生放送を終えることができました。
原宿校は、日本最大規模の教育グループであるISIグループの5番目の日本語学校として、渋谷・原宿エリアに開校しました。 原宿校では、母国で大学卒業の学歴を持ち、日本への留学を通じてキャリアアップを目指す方を対象に、専門的なビジネス日本語、日本のビジネスマナー、就職相談などを行っています。
今回のライブでは、ISIのカウンセラー達が 原宿校の施設をお見せしながら説明をしました。
原宿校の教室には、マルチメディアを駆使した授業や、全ての教室に壁掛け式の大型テレビが設置されているため、パソコンやスマートフォンの映像を共有することが可能であることをご紹介。
また教室の椅子には、小さなテーブルボードと回転式の車輪が付いているため、教師はグループディスカッションを行いやすく、生徒は教室での活動に柔軟に参加できるようになっています。
また、原宿校の8つの教室には、それぞれ次のような意味を持つ英単語が表記されています。
頭文字 | 単語 | 意味 |
A | ACHIEVEMENT | 達成 |
B | BREAKTHROUGH | 革新 |
C | CHALLENGE | 挑戦 |
D | DIVERSITY | 共存 |
E | ENDEAVOR | 探求 |
F | FREEDOM | 自由 |
G | GENEROSITY | 寛大 |
H | HARMONY | 調和 |
また、校内には150平米以上の共有スペースがあり、面談やディスカッション、自習などに利用されています。
その後、講師がISIグループや日本語学校、ISIが提供している日本語コース・プログラムを紹介し、現在行われている日本語レッスンの生中継を行いました。
今、原宿校に入学すると、卒業までの在籍期間中は特別価格でご入学いただけます。 日本への留学や就職に興味のある方は、ぜひお見逃しなく。
今回のライブでは、大橋副学長と在校生へもインタビューも行いました。
大橋副校長にはインタビューに応じていただき、原宿校の特徴を紹介していただきました。
原宿校は、東京の一等地である渋谷に位置しており、最先端の文化やファッショントレンドをリードする企業やショップが数多く存在しています。今年4月に開校し、現在約60名の学生が在籍しています。 そのうち、アジアが約7割、欧米が約3割で、アフリカなどからの留学生もいます。
また、学生のための日本文化体験活動も充実しています。 日本語をしっかり学びたい方は、ぜひ原宿校で学んでください。
原宿校で学んでいる趙さんは、以前はオーストラリアに留学していましたが、彼にとっての原宿校の最大の魅力は、世界中から留学生が集まり、多様な文化と温かいキャンパスの雰囲気を感じることができる国際性にあると言います。 それぞれの先生のスタイルは異なりますが、どの先生も学生に親切に接してくれます。 インターネットで原宿校の情報を検索し、体験入学に来てみたところ、自分に合っていると思いました。 学校に通うようになった今でも、毎日授業後、クラスメイトと残って、1時間ほど自習しています。
インタビュー終了後、スタッフは原宿校から渋谷駅までの道中の風景を撮影しました。 原宿の街を歩いていると、さまざまな流行のお店やおしゃれな人達を目にすることができ、若い人たちが訪れたり、食事をしたりするのに最適な場所です。 途中、多くの学生が留学プログラムや寮についての質問をしていましたが、先生はそれにすべて丁寧に答えていました。
学校から賑やかな渋谷駅までは、徒歩で約9分と大変便利です。 最後に、先生は視聴者の別れを惜しみ、90分間の原宿校の生放送を終えました。
今回のライブを見逃した方は、 ISI日本語学校のSNSをフォローして、情報を確認してくださいね。