25.Jan.2021
イベント情報
大好評だったイベント、「ISI グローバルフェア」の第2回目を開催します!
前回は、来場型イベントで、200名以上の高校生とISIグループ校の日本人学生および留学生が参加しました。
第2回目となる今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインでの開催となります。
前回の様子はこちら
ISIグループは「SDGs未来都市」「自治体SDGsモデル事業」に選定されている豊島区に本部及び、ISI池袋校があり、グループ全体としてSDGsへの取り組みを進めております。
SDGsのことを全く知らないという方でも0(ゼロ)から存分に学ぶことのできるラインアップとなっているので、是非気軽に参加していただけたらと思います。
SDGsに必要な「フェアトレード」について、そして、海洋問題について一緒に考えたりしながら、日本人学生と国際交流しませんか?
※ご希望の時間帯で参加が可能です。
※ZOOMでの参加となります。イベント開始10分前からZOOMに入れます。
日時:2021年 2月14日(日) |
11:00-13:00 「フェアトレード入門 世界とつながる食品たち」「海洋問題における危惧 〜魚の将来設計を考える〜」 最近学校でも聞くようになった”フェアトレード”ですが、具体的にどういう仕組みになっているのか、どのように世界に貢献しているのか、知っていますか? *日本語で行います |
13:00-14:00 「留学生と一緒にSDGsを考える 〜気軽にコミュニケーションしてつながりましょう!〜」 SDGsで国際交流をしよう!英語で交流ルーム、もしくは日本語で交流ルーム、どちらかを選択できます。 *日本語と英語で行います |
・イベント中の様子やイベント後の記念撮影写真(画面キャプチャー)をSNSにUPする場合があります。
予めご了承した上でご参加ください。撮影NGの方は、撮影時に画面をオフにしてください。
・ビデオをオンにした方のみ交流会に参加できます。
・開始時間に入室している人のみ、その時間帯の部屋に参加できます。
・参加人数がZOOMの入室上限を超過すると、入室できない場合がありますので予めご了承ください。