10.Apr.2020
COVID-19
4月6日に掲載の内容が一部変更になりましたので、再度ご案内いたします。
◆変更点:オンライン授業実施校
[変更前]東京-高田馬場校・東京-池袋校・京都校
[変更後]東京-高田馬場校・東京-池袋校・京都校・長野校
4月1日、日本政府による新型コロナウイルス感染症対策の専門家会議の結果、東京都が感染拡大警戒地域として発表されました。東京都の公立高校等に対しては、5月初旬までの学校の休校要請が出ております。また、京都府でも各学校に対する同様の休校要請が出ております。
4月8日、長野県上田市におきましても、新型コロナウイルス感染症の拡大が報告されている状況にあり、上田市内にある小・中学校の臨時休校が決定しています。
ISI日本語学校としても、学生の健康と安全を第一に、且つ授業を止めないことが社会的責任であると考えております。そのためISI日本語学校では、今後全校で4月からの新学期の授業は、双方向でのオンライン授業を実施することといたしました。各クラスの教員が、ライブ配信で授業を行い、出欠や課題の出題、学生の体調確認等の対応も行っていきます。また、授業以外の相談(生活相談や進路相談)も、クラス担任・事務局職員・キャリアアドバイザーが、引き続き、電話やメール等で対応いたします。
なお、東京2校、京都校では、皆様が安全・安心に登校が可能となる時期までオンライン授業を継続いたします。
長野校では、5月7日(木)より、校内での授業を再開する予定です。また、各校3月における休校分の補講に関しましては、改めて調整し、決定次第、別途お知らせいたします。
日本で、素晴らしい留学生活が送れるよう万全の支援体制を整えてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
4月9日(木) 登校日 *当日は以下の内容を実施予定しております。
・学生登録書の記入
・新年度から使用する教科書等の配布
・2020年度版「学生生活スタートブック」配布と改定内容の説明
・オンライン授業ガイドブック配布
・オンライン授業で必要な Zoom使用時に必要なクラスIDの発表等
4月10日(金) オンライン授業開始に向けての準備
・学生自宅で「Zoom」の使用の確認をしていただきます。
4月13日(月) オンライン授業開始
授業開始日:長野校:4月8日(水)
4月10日(金) 臨時休校開始
4月15日(水) オンライン授業開始
5月7日(木) 校内授業再開予定*
*コロナウイルス感染症の状況により、校内授業再開が難しいと判断された場合にはオンライン授業を継続します。