日本の冬を堪能できる長野で開催。日本語学習とアクティビティの両方を満喫できる内容です。
美しい自然と歴史を肌で感じられる長野校で皆さんをお待ちしています。
【Study&Trip】 長野ならではの大自然・温泉・サムライ文化・名所旧跡など、旅行でおすすめの観光スポットをめぐりながら、たくさんの日本文化に触れるプログラムです。日本語学習と旅行の両方を満喫!
長野校の日本人学生や多国籍の学生との交流機会が多く、世界中の友達が作れるチャンスです!多彩な文化体験や国際交流会を通じて、たくさんの思い出を作りましょう。
オプションで学生寮への滞在手配を承っています。学生寮には管理人が常駐しているので、初めて来日する方でも安心です。日本人学生や各国の学生と一緒に暮らす国際的な環境の中で、異文化を楽しみながら生きた日本語を学べます。
参加年齢 | 15歳~ |
日本語プログラム | 日本文化体験や生活を通じて学ぶ、実践的な日本語プログラム |
クラス人数 | 最大20名 |
レベル | 入門~初級・中級レベル(CEFR:A1~B1) |
授業時間 | 8:50~12:00 (日本時間) ※日本語レッスンの後に、アクティビティがあります。 |
コース | 開講期間 | 費用 |
Aコース | 1月29日~2月23日(4週間) | ¥260,000 |
Bコース | 1月29日~2月10日(2週間) | ¥140,000 |
Cコース | 2月13日~2月23日(2週間) | ¥140,000 |
【プログラム費に含まれるもの】
【プログラム費に含まれていないもの】
※祝日の場合は、休校になります。授業・アクティビティともにご提供はございません。(※2月23日を除く)
※海外旅行保険には必ず加入してください。
※手配状況により、イベントの内容や催行日が変更になる場合があります。また天候・不慮の災害・交通事情などの不可抗力の事由により、アクティビティが中止になる場合があります。
Aコース | Bコース | Cコース | |
スキー体験 | ✓ | ✓ | ✓ |
日本人交流会 | ✓ | ✓ | ✓ |
節分イベント | ✓ | ✓ | |
空手体験 | ✓ | ✓ | |
善光寺観光 | ✓ | ✓ | |
安曇野&松本観光 | ✓ | ✓ | |
上田城下町散策 | ✓ | ✓ | |
浴衣体験+日本庭園 | ✓ | ✓ | |
スノーモンキー+北斎ミュージアム | ✓ | ✓ | |
お別れ会(たこやきパーティー) | ✓ | ✓ | |
軽井沢観光+そば打ち体験 | ✓ | ✓ |
2月は日本でスキーをするのに最適な時期です。パウダースノーで世界的にも有名な白馬でスキーを体験しませんか?上級者でも「この感動は一度滑ってみなければ分からない!」と言うほど、特別な体験ができると大好評のスキー場です。初心者でもスキーレッスンがあるので安心です。
地元高校生たちと交流し、長野での生活や日本で何が流行っているのか、日本の学校がどういうものかなど、学ぶ機会をお楽しみください。もちろん日本語力も鍛えられます!
「節分」とは“季節の分かれ目”という意味で、季節の変わり目に起こりやすい病気や災害などの悪いものを追い払う伝統行事です。悪いものを「鬼」に見立てて豆をまき、年齢の数だけ豆を食べると無病息災になるといわれています。自分と周りの人の幸せを願って思いっきり鬼に豆をまきましょう!
空手家から型や組み手の指導をうけます。空手を母国で嗜んでいる方や、日本でぜひ本場の空手を体験してみたい方におすすめです。発祥の国で空手を体験するということが貴重な体験となることでしょう。「楽しい」以上の体験が、できること間違いなしです。
約1,400年の歴史を誇る寺院で、古来より「一生に一度は訪れたい」場所として多くの参拝者を集める善光寺。日本最古の仏像を祀り、自然豊かなエネルギーに満ち溢れた善光寺は最強の開運スポットしても知られています。国宝にも指定されている本堂は必見です!
松本城は国宝にも指定され、その美しさは歴史好きのみならず、多くの人を魅了しています。 その理由は山々をバックにした雄大さ、天守建物の美しさ、城内の展示物など魅力は様々。SNS映えすること間違いなしの美しい景色が待っていることでしょう。
日本100名城にも選ばれ、街のシンボルでもある上田城。その上田城を中心に栄えた城下町を歩きます。日本人が築き上げた歴史と文化が今も息づく街並みは散策にぴったりです。地元グルメの老舗からおしゃれなカフェまで立ち寄りスポットも充実しています。
着物を着て伝統的な茶道に参加します。茶室の窓からは、美しい日本の冬の景色が広がります。日本庭園を眺めながらお茶と伝統的な和菓子を味わう、ゆったりと優しい時間が流れていくことでしょう。まさに心の休息です。
世界で唯一、温泉に入るサルたちに会いに行きませんか?サル専用の露天風呂がある地獄谷野猿公苑では、温かい温泉に吸い寄せられるようにサルたちが集まってきます。野生のままの姿を間近で観察できるのも魅力です。
江戸時代の浮世絵師で、世界の芸術に携わる様々なジャンルの人たちに影響を与えた葛飾北斎。自ら「画狂人」と名乗った彼が晩年を過ごしたのが、長野でした。北斎館では、北斎が遺した貴重な版画作品が数多く展示されており、日本の芸術に少しでも触れたい方は必見です!
たこ焼きは、小麦粉の生地の中にタコと薬味を入れて3-5cmほどの球形に焼き上げた郷土料理です。「タコパ」という愛称で親しまれ、みんなでワイワイ作りながら楽しめる日本のホームパーティーに欠かせないアイテムになっています。みんなでタコパを楽しみにましょう!
日本国内でも有数のリゾートとして知られる軽井沢は観光地として人気のスポットで、温泉やショッピング、レジャーなど年間を通して楽しめます。長野で食べた美味しいお蕎麦を自分で作ってみましょう。プログラム最後の思い出に最高の思い出になること間違いなしです。
部屋定員 | 2週間合計 | 4週間合計 |
---|---|---|
1名 | ¥60,600 | ¥101,200 |
2名 | ¥48,000 | ¥76,000 |
光熱費(電気、水道、ガス)、インターネットの費用は、料金に含まれております。 ※4週は27泊28日、1学期は90日滞在した場合の合計額を指します。 |
日本到着時、羽田空港から学校/学生寮までの送迎サービスをご利用できます。ご希望の方は、到着日の2週間前までに到着日時とフライト番号をお知らせください。到着ゲートにて送迎担当者が出迎えます。
※5:00~15:00にフライト到着の方のみ送迎手配を承ります。
行き先 | 片道料金 | 送迎方法 | 備考 |
---|---|---|---|
学校/学生寮 | ¥22,000 | 乗り合いタクシー | スーツケース1個までは送迎料金に含まれますが、それ以上の荷物がある場合、手荷物1個当たり1,000円の追加料金がかかります。(追加荷物は1個に限ります。) |
※ 感染症対策により乗合タクシーの手配ができない場合があります。 ※ 入寮日以外の送迎手配はできない場合があります。 ※フライトが変更になった場合は到着1週間前までにご連絡ください。それ以降のご連絡になると手配ができない場合があり、返金対応もできかねますのでご注意ください。 |
世界中から参加する学生と一緒にたくさんの思い出を作りましょう!
ウィンタープログラムで皆さんにお会いできることを楽しみにしています!